5月が始まってしまった!2008/05/01 23:25

熱戦、の割りにギャラリーの数が・・・もっと応援しようよ!

〔いしかわ総合スポーツセンターに〕

行きました。約1ヶ月前にきた時は、まだオープン前で生まれる前の状態でしたが、命をもらったように、たくさんの人が行きかっていました。

折りしも、アジアウエイトリフティング大会の開催期間中でした。wankoは生で見るのは初めてです。もちろん、TVで見ることも、ほとんどまれでした。200kg近いウエイトを一気に頭上まで上げる緊張感はすごいですね。ほんとに、その瞬間、静寂が生まれるのです。

〔私たちがここで展開しようとしている事業が、〕

訳あって今、凍結しています。まだ、オープンしたばかりの、このビッグな施設。当然ながら?色々整備されていない部分もあるようです。実にいろいろな・・・・。

4月。いろいろな内外の問題がおきました。次々と起こる問題にwankoは押しつぶされそうになりました。4月、wankoがブログを書けなくなったのは、こんなことが原因かな?   〔でも、今日は〕

ここで、新しい素敵な出会いもあり、良い一日でした。私は私のやらねばならないことを粛々とするのみ。

さぶかったけど、めちゃくちゃ良かった、かけっこ塾記録会!!2008/03/20 16:57

気分は本格アスリート、大学生に挑戦!

〔かけっこ塾第1回記録会〕

は大成功!!でした!

学生スタッフを中心に多くの方に支えられての記録会でした。さぶかったけど、心配された雨は一つも降らず。

〔記録会33名の子ども達の参加、〕

その後の懇親会参加者・保護者で51名、学生指導スタッフ、運営スタッフで約130名の集結でした。

とりわけ、懇親会では参加者とともに学生スタッフが料理を囲み、一緒に食べ、お話をしたのです。それをほほえましく見ていたおじさんたちの運営スタッフも実に良い笑顔。

昨年12月から、急病のため入院していた運営スタッフが治療を終えて無事、退院、今日のこの席に久々に姿を見せてくださったことも嬉しい出来事でした。

〔今日は〕

9時に稲置学園総合運動場に集合し、ウォームアップの後、50m走、ソフトボール投げ、走り幅跳びの3種目を受けました。走・跳・投です。子供達が跳躍をするときも手拍子や拍手が自然と起こるのです。 その後、今日の一番優秀な記録の子が各学年から選抜され、ハンディをつけて学生に挑戦するのです。実に盛り上がりました。

会場を変えて、懇親会では、元オリンピック出場の大学教職員からかけっこ塾に取り組む姿勢についてお話をいただきました。脚の早い子を育てるのではなく、意欲的になんでも取り組む子供達を育てるためだ、これがお話の骨子だったかと思います。歓談のあと、記録証の授与が行われました。どの子も、はにかんでいましたが、誇らしげに、そしてみんなからたくさんの拍手と賞賛の言葉をいただき、実に嬉しそうにしていましたよ。

とても良い雰囲気の中、終えることができました。関係の皆様に感謝です。「今日のこの事業がきっと次に繋がる」と確信した、春分の日の一日でした!!

偉大なる師匠に負けずと・・・新しいアプローチも2008/03/18 23:31

先生の先輩(85歳、これまた、恩師の一人)が最後に「祝いめでた」を高らかに謳いあげてお開きとなりました!

〔今年70歳〕

になられた恩師は満州産まれ!!(私の周辺、とりわけ大陸生まれはすごい方が多い)

偉大な師匠で、1970年代以前の常識を変える「(端的に言えば)弱い運動強度で安全で有効な健康づくり」を行う考えを世に広めた方です。

今回いただいた記念誌を紐解けば、これまでずっと知らなかった先生の素顔が見えるようでした。

〔先生のお祝いに駆けつけた方々が〕

北は北海道から南は沖縄まで(海外の人もいたような・・・)なんと333名。ホテルの万葉の間は人が行きかうのが難しいくらいでした〔1000人超の方々に案内したと聞きます。あまり余裕を持っての案内でなかったにも関わらず、これだけの人の終結は先生の人徳でしょう)。その世界での著名人もいれば、大小先輩、やはり大学の恩師(先生にとっては同僚)、同級生、めちゃくちゃ優秀な後輩の方々、私のようなぼちぼちの人間まで、予定の2時間を大幅にオーバーして、「ファミリー」と尽きることの無い会話と出会いと感動でした。

〔奇抜なアイデア〕

ととことん突き詰めて考えられる姿勢、深すぎるほどの洞察力、未来を予見する、人を無駄遣いしないシステムづくり・・・やっぱり師匠は師匠、ずっとずっと高くて広くて深い存在なのです。

時には異端児的に見られていたときもあったのかな?(先生、すみません)でも、正確で緻密はデータの蓄積は医学の人々をうならせたのです。35年前、最初から「ボクは徹底してアプライド(応用・実用)の研究をする」と宣言されていて、今も尚、それを貫かれているのは、すごいの一言です。現に、日本の健康づくりの多くの現場で採用されているのです。

〔先生ご夫妻を送っても仲間との語らいは〕

午前零時まで続きました。学生時代にすっかり返ってしまった忘れられない夜でした。 そして、翌朝、福岡空港7時55分発の飛行便で無事、帰ったのでした。

古希になってもなおもバイタリティあふれる恩師に乾杯です! ちなみに、まだ現役(研究)を続けられるとのこと。

それから、こぼれ話をもうひとつ。恩師と私の長男権ちゃんは奇しくも同じ誕生日、そして先生の名前の一文字が権ちゃんの名前(戸籍名)にも入っているのです。そして、やっているスポーツも同じ。意図してなったわけではないのに、不思議なものです。先生にとっても、権ちゃんにとってもきっと忘れることの出来ない両者の存在なのです(と母であり、教え子の私は勝手に思っています)。

〔権ちゃん!〕

先生に負けないくらい人生を存分に楽しんで、思いを貫いてね。と、母は思った、そしてパワーをいっぱい充電した24時間の旅でした。

〔新たなる団体からのアプローチ〕

面白い!今日、急遽、あるお二人の方から実に面白い企画の提案を受けました。キーワードは「サッカー」「相撲」「ボードゲーム」。そして、テーマは「生活の中のスポーツ」です!はてさて??

〔今、私は学生時代の専門〕

からは少し離れた世界に入ろうとしています。でも、人を育てる、人を無駄遣いしないシステムづくりということでは、恩師との一致はあるのかもしれません。随分とわき道に行ってしまったけど、お許しを!!そして、応援してくださいね。せんせっ!

石川県レディースファミリーバドミントン競技大会2008/02/25 16:32

会場いっぱいの出場ファミリーとピンクのウエアも素敵なスタッフのレディース連盟の方々!

〔凍て返る昨日、〕

かなざわ総合スポーツクラブとしても、金沢サザンシャトルズ(スポーツ少年団)としても、初めて、石川県レディースファミリーバドミントン競技大会に参加しました。6名3ペアの出場でした。

第29回を数える当大会は北國銀行が後援し、石川県レディースバドミントン連盟の主催する大会で、年々出場ペアが増えて、今年は約330組、総勢660名という大きな規模になりました。サザンシャトルズとしても初めての出場ですが、親子、親子でない大人と小学生ペアが予選リーグを2もしくは3試合行い、楽しくバドミントンを行うことができました。

この大会は県レディース連盟を通じて募集しており、非常に上手く太いパイプを利用していると思いました。手当たり次第チラシを撒くのではなく、関心の高いであろうところに、集中して撒く。そして、開会式では、全員の子どもにお土産が当たる抽選会と、子どもの心もよくつかんでいると思いました。

こんな風に人を集め、人を喜ばすんだな、と感心しましたよ。

〔私がこの大会に対して〕

お願いをするならば、1つに大会参加資格のカテゴリー分けがもう少し細かくしていただきたいこと。2つに、是非、60歳以上のおじいちゃん、おばあちゃんと孫ペアの出場クラスを用意してもらいたいことです。

外は雪が断続的に降るあいにくの天気でしたが、体育館の中は本当に盛り上がっていました。たくさんの出場者で連盟の方々も本当に大変だったと思います。約30名の女性スタッフのパワーを感じましたね。

〔今朝は〕

うって変わっての晴天。放射冷却でしょうか?金沢の言葉で「きんかなまなま」というのがあります。鏡のように凍りついた路面を見て、皆はそういいます。市内のあちこちでスリップ事故があったようです。

私は事務所でスタッフとともに会計の仕事をしました。新しい出会いもあり、心は青い空のようにすっきりとしていました。

特別レッスンパート2、本物はすごい!!2008/02/23 21:46

子ども達に語りかけるように指導される舛田先生

〔今、特別レッスンが終わって〕

帰宅したところです。金沢ジュニアを指導されている舛田先生とアシスタントの卯辰さんに、練習会に来ていただきました。

私も子ども達をほめる方だと自分で思うけど、彼らは私の3~4倍は、子ども達をほめてますね。金沢ジュニアといえば、金沢バドミントン・ジュニアの養成教室としては名門なので、逆に厳しいものと思っていました。このように子ども達をほめられるとは驚きでした。

〔ノックが9割ですが、〕

次々と色々なノックバリエーションを時間を惜しんで行っていただきました。子ども達も普段と違う練習に(いつもはノックが入ったり、入らなかったり、多くても4つくらいでしょうか。)とても真剣に取り組んでいましたね。舛田先生、卯辰さん、ありがとうございました(舛田先生のご子息は現ナショナルチームメンバーなのです。この世界では超有名人。だけど、本当に腰の低い物腰も柔らかい方です)。

〔今日のwankoは、〕

朝5時起床。7時20分の飛行機で羽田から小松空港に帰ってきました(東京での会議出席のため、昨日から上京してました)。すぐに自宅に帰り、今度はクラブマネジャー講習会に出席。午後からのセクションでは3人のうちの1人のパネリストとして約5分のスピーチを行いました。午前中、前段の21世紀美術館のキュレーターめるろさんからは、「フラットな土壌で多くの人の集う場にする仕掛け」を学びました。そして、午後一番はスポーツクラブ界初めての認定NPO法人鹿児島ブロンコスの外園さんからは、「本物を見る」大切さを教えていただきました。日頃、wankoのエネルギーが足りないのは、これが原因の一つだと思っていたので、確信をもつことができました。

〔毎週土曜日は〕

なぜか天気が荒れるのです。が、私はぎりぎりセーフ。昨日は快晴、暑いくらい、今朝の羽田空港は薄曇り、小松は雨、バドミントンの夜の練習から帰る頃は深い雪になっていました。めまぐるしく変わる天気も春の兆しでしょうか?

おかげさまで充実の日々です。みんな、元気ですか?