4年に一度の研修会の講師として2007/11/18 21:27

一生懸命、マインドマップの説明をしています。

〔今日の昼過ぎに〕

帰宅しました。

〔昨日の午後から自宅を出て、〕

医王山(いおうぜん)スポーツセンターに一泊したのです。昨日の行きの途中、田上(たがみ)までは順調に車は走りましたが、外環状線から太陽が丘に上がる(右折)ところで、いつもの渋滞。奥の手を使って、そこもクリア。もう季節は冬ですが、青空の広がる冬日和の中、山を目指して走りました。環状線ができたおかげで、わずか約15分で到着できるようになりました(以前は倍の時間を想定しないといけなかった)。

〔この研修会は、〕

スポーツ少年団の指導者向けに、4年に1回の更新のために行われるものです。中日本を中心に75名の男女(ほとんどが男性、女性8名ですよ)、北は宮城県、南は鹿児島から参集されました。

私が講師というのは、もとより分不相応な大抜擢で僭越極まりない役でした。相手は指導歴数十年のベテランぞろいの参加者でした。名簿が16日の金曜日に日体協から届いて、「やっぱり、断るべきだった」と真剣に思ったほどでした。色々なチャンスを与えられたと思って、思い切ってお引き受けしたのだから、やっぱりやりましたが・・・。

〔スポーツ少年団が〕

スポーツを楽しむことを第一義の目的に行うべきこと、運動量が多すぎないか、卒団により継続的活動を阻んでいないか、多くの種類のスポーツ経験の重要性、勝利至上主義の弊害など問題提起しました。また、冒頭には「マインドマップ」を紹介しつつ、「子ども達のあるべき将来の姿について」、この手法を用いて演習形式で考えていただきました。

つたない講義だったので、充分に思いや考えが伝わったかどうかわかりませんが、現時点で自分のできることをやってきました。資料提供いただいた友人にも心よりお礼を申したいと思います。ありがとうございました!

〔研修会を通じて、〕

地域のスポーツ少年団の様子をうかがい知ることもできました。地域スポーツクラブ(私を含めて、参加者はすぐに総合型をイメージしました)も分科会のテーマの一つとして取り上げられていましたが、まだ理解は進んでいるとはいえない状況であると思われました。ただ中に4~5例程度は、実際に総合型クラブの一部組織として、クラブマネジャーを有しながら行っている事例も聞くことができました。

〔リーダー育成に〕

ついても、分科会が持たれ、県ごとの取り組みの違いや、リーダーに対する認識の違いなどもあることがわかりました。保護者の集団・育成母集団とのかかわりもテーマの一つでしたが、指導者と保護者の両者が、子ども達のために日々研鑽を積み、ともに関わっていくことが重要だと改めて感じました。

〔研修会は〕

昨日の14時から21時まで、今日の9時から12時までの長時間にわたるものでしたが、随分と多くの方と知り合え(特に県内のかた)、お話ができました。私が、ここ3年間、年に一度のシニアリーダースクールでの講師を務めていることもあり、単位団の指導者の考えや方向性を知ることができて、子どもたちに対する理解も深められるのではないかな、と感じました。

〔夜も、〕

4年に一度のオリンピックのような研修会。すべて心得ていらっしゃる方々ばかりで、酒、つまみが十二分に用意され、短い時間でしたが、楽しい宴会場となりました。私は数種類のお酒を珍しくちゃんぽんで飲みましたが、なぜかあまり酔わなくて自分でもビックリでした。持参された酒の質が良かったのでしょうか?

〔飲み会終了後、〕

持参してきたビスタで少し仕事もできました(講師ということで、個室でした)。決してきれいな部屋とはいえませんが(古くなっていますが、結構、掃除は行き届いていましたよ)、湯治のように、しばらく居てもいいなと思ったほどでした。なにしろ、御飯準備・片付けの必要が無い、掃除も自分の周りだけでよい、とりあえず静かである、など、つかの間の一人を満喫しましたよ。私はやはり山育ち。山が性に合うのかな?

高い窓から見える早目の冬紅葉に心が和みました。

〔その後、〕

直接、ブルースパークス・ミニバスチームの応援のために、県立体育館に行きましたが、残念ながら、既に終わっておりました。しかしながら、終わっても、間近でブルースパークスの選手のそばから離れようとしない、ミニバスの子たち。ともにセンターコートに立って、実に雄雄しく、また名残を惜しんでいる姿が見えました。来年度も必ず教室を開催するから、待っててね。

今日、実は社会人バドミントンの後期大会の日でもありました。突然の講師の抜擢、突然、出場できなくなり、チームメイトに迷惑をかけました。今期の会場が少々金沢から距離があったので、そちらに行くこともあきらめた、というわけです。

〔今回の研修会。〕

少し疲れましたが、収穫も多かったです。今週はもう一つ重要な講演と試合が。講演会の準備はもちろん、まだ。それが終われば、一区切りです。そこからは、心を決めて・・・・

噺家FP現れる!2007/11/11 23:59

いちのせセンセ、男前に写ったでしょう!

〔今日は〕

「11月3日のFPの日」にちなんで、ここ石川でも「FPフォーラム」が開かれました。

〔大阪から〕

おもろいFP講師が来られたんです。ホントによくしゃべくる、いや、しゃべくられます。昨年は「ロック歌手FP]でしたが。石川支部の講師選定は一芸のある方に限る?なんでしょうか?実にユニークな切り口の方がいらっしゃいます。

ここで、なんと私は司会進行。よくかみました。すみません。一番、いちのせセンセとお話できたという役得付きでした。途中の休憩時間に、ストレッチングを入れるのも石川支部オリジナル。ただ、私はそのための要員なんですが、色々な角度から、とても勉強になりますね。

〔午前中は〕

FPを対象にした「幼稚園児から大学生へ、年代別の金銭教育のテクニック教えます!」いちのせセンセ曰く、こどもが対象の場合は、ポイントは二つ。

リアリティとサプライズだそうです。予めの資料は配らない。とにかく下を向かせないのだそうです。本物に、折り目正しく、触れさせる、講師の動作一つ一つが演出(考えられた)されたものであるべき、と(wankoの解釈)。その前に、自分自身で、直接体験されていることが、リアリティを支えているのかな、と感じました。

高校生、大学生には、なんと東京の和田中学校、よのなか科でやっているような、「ハンバーガーショップでハンバーガーを売るとしたら?」とか、コンビニを街に出店するとすれば、あるいは「たこ焼きを売るための価格設定」など。私はすぐに、先月のクラブマネジャー養成講習会がよみがえってきました。まさに、ビジネスプランの策定です。

〔午後からも、〕

今度は一般を対象にした「爆笑!知らんとアカン!子どもはお金が好きやねん。」笑う門には金来る?笑って学べる(子どもとお金の面白い関係)子育てを楽しみたいあなたへでした。子どもを含む100名を超える盛況振りでした。

〔漫才師?噺家?〕

この違いも良く分かっていませんが、いちのせセンセの午後からの話。午前は本物とパワーポイントでしゃべくられましたが、午後は一転して、ご本人のみ。「私は八尾というところにすんどりまして・・・」からずーと、ご自身の口のみ。「恐れ入谷のなんとか・・・」といいますが、恐れ入りました。お話の手法を身に付けられています。

〔さし当たって、私は〕

「スポーツFP」でしょうか?それにしては、いずれの知識も足りなさ過ぎて・・・。

いちのせセンセ、どうですか?かっこよう写ってまっせ!

Mr.Neil 来沢!2007/11/10 23:51

手を大きく動かしながら、表情豊かに、時には鋭く、時はにこやかに、ニール氏

〔ついにこの日が来ました。〕

「芝生の環境を整えれば、自然に子ども達の運動能力は引き出せる。今の日本のスポーツ界、教育界は子ども達を殺している!(本日の講演の私なりのまとめ、私の言葉で換言しました)」と。強烈な印象、提言(日本人はおそらくほとんど、そのように思うのでは?)でした。

〔講演が終わって〕

「私がwankoです!」と感動的な対面をしたいところでしたが、ニール氏は多くの方に取り囲まれて、また、私は次の指導に行かねばならずその場を後にしました。その後の彼の動向は、懇親会がかほく市で行われるとのことで、これまた、願いが叶わずでした。

〔ニールさん、〕

今度ブログを覗かれたときは、是非、コメントをくださいね!友人からメッセージも言付かっておりますので。

〔ところで、〕

この頃、少しずつですがコメントを寄せてくださる方が増えて、私としては嬉しい限りです。「私の文章は魅力が無いのでは?分かりにくい表現ばかりかな?」と一時、少々落ち込み気味の時もありましたが、文章を書くのは辛くないことと、一度やり始めたらやり通したい性分も手伝って、未だにだらだらと続いております。それに同情されたのかな?それはさておき、このブログでスポーツのこと、クラブ作り・運営のことを自由に発言しあえる広場になればいいな、と思います。

〔ニール スミス氏の前のコマを担当された〕

神谷女子もパワフルでした。人をひきつける方法、発想の豊かさ、とはというものを教えていただきました。以前紹介したマインドマップで講義の内容を書き留めました。すると、整理されて分かりやすいこと、分かりやすいこと。

〔今日のwanko〕

朝は小学校の地区委員とかで、資源回収から始まりました。その後、石川ブルースパークスGMと打ち合わせを行い、あわただしく昼食の後に、石川県体協へと向かったわけです。

出発時には、もう既に時刻は迫っておりましたが、ガソリン代節約と駐車場の狭さを心配したのと、更に丁度タイミングよくパートナーの外出先・時と一致していたのとで、彼と二人で久々のドライブで向かいました。

個室ははやりよく話せますね。彼は私と違ってじっくり派、決して無理をしないタイプなので・・・・多分、私が行けば10分早く到着できていただろう安全運転にて到着しました。というわけで、例によって遅刻です。そうなんです。私が単にせっかちというだけです。ハイ

〔ニール氏と神谷女子、〕

お二人の講演のおかげで、来週末に頼まれている講義の材料ができました(期限はあさって)。お二人の両方の要素をパクらせていただきたいと思います(その許可も得られればと、21時をまわってもかほく市に行こうと思ったのですが・・・・残念!すでにオヒラキに)。

〔夜のバドミントンは、〕

大盛況で今日も40人を超えました。でも、中々ひとりひとりに指導が行き渡らず、声を一回でもかけてあげたいと思うのですが、ごめんなさいね。新しい子も次々と来てくれるのですが、しばらく休みが続いている子も気になっています。3ヶ月ぶりくらい、久々に出てくれた子もいました。隅々まで目が届くよう、というか気が届くよう、アシスタントをしてくださる大人の方、中学生以上の大きい子にも上手く手伝ってもらおうと思います。今日の反省でした!

〔サザンは原則的には、〕

一回1.5時間、週1回を継続しております。会場は芝ではありませんが、ニール氏の提言によりますと、必要充分な量であるようです。それが証拠に、この程度の頻度で充分上達していっています(まだ、楽しめるレベルですが、確実に上手くなっていますね)。たった年1回の試合ですが、初めての出場では誰もが1勝もできなかったのですが、昨年2回目は1~2勝をしました。余裕があるので、バドミントン以外のスポーツを楽しんでいる子がほとんどです。

〔徳川家康ではありませんが、〕

まさに「過ぎたるは及ばざるがごとし・・・・・・」なのでしょうね。

クラブマネジャー養成講習会から帰ってきました!2007/10/21 23:40

私達が作成したマインド・マップ。発想法のひとつだそうです!

〔約1時間前に〕

帰宅しました。最終の飛行便に乗ったのですが、羽田出発が少々遅れまして、また、小松到着後、帰りにひとつ用事をいれたので、こんな時刻になっちゃいました。

〔4日間の講習会〕

(正確には3日間、前泊したので)は、長かったような短かったような・・・すべての講義は、純粋な講義が1時間程度。後は、グループワークで幾つかの課題に答えて発表する実践形式のものでした。

〔3日間のグループワークは、〕

新らしい総合型を作るシュミレーション、(実在の)モデルとなる地域の商圏調査表を仕上げ、そこから考えうるブログラムを設定すること、そして、そのモデルについて、具体的な経営戦略を提案するというものでした。したがって、グループワーク中は時間のたつのが早い早い!!

〔私達のグループに、〕

芝生にこだわったラグビー教室を展開しているメンバーがいました。これ幸いに、日本のある地域の、全小学校の芝生化を5年後のビジョンにしたビジネスモデルを作ってみました。結構、おもしろい展開ができるもんです。

そのときにも、ニール スミス氏のお名前は出ていましたよ。少しずつでも、全国に芝生化を真剣に考え、実践している人が増えてきていることを手ごたえとして感じましたね。

〔みなさんは、〕

500歳ラグビーって知ってますか?

マインド・マップは?それでは、ブレイン・ジムは?たくさんお土産を持って帰れたはず?です。今回の参加者は約30名。たくさんの方とも知り合えました。

〔4日間も〕

家を空けさせてくれた家族に感謝、講習会に出席させてくださったクラブ関係者に感謝です!た・だ・い・ま!です。

出会うことが私の仕事!?2007/10/15 21:30

めいてつ・エムザの各所に貼られているインフォメーション(ここはエレベータ)

〔「人と出会うことが私の仕事!」、〕

この言葉は、「アート おどろく 体力テスト」の期間中、お手伝いのメンバーと話している途中に弾みで出た言葉でした。

〔めいてつ・エムザでのイベントを終えて〕

一日が過ぎました。しみじみと思いましたね。エムザに10日間、一日3時間居ましたが、本当にたくさんの知り合いに再会しました。もちろん、皆さん地元の方ばかりですが、そんなに頻繁に会う人でないにも関わらず、なんです。

〔今日も朝は、幼稚園の体操教室〕

でした。ここで出会う子ども達は毎年、70~80人です。平成13年から従事しているので、その7年間分は延べ人数ですが約500名に出会ったことになります。

〔私の出会いの特徴は、〕

年齢層やバックグランドが様々であることかしら。学校の先生だと私よりはるかに人数は多いのですが、限られた年齢層との接触の場合が多いのでしょうが、子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層で多くの人たちと知り合うことができていることを改めて感じました。

昼過ぎまで幼稚園。その後、ゆうちょ、めいてつ・エムザ、銀行などを経て美大へ授業。

〔今回の「アート おどろく・・・」も〕

私の周辺の方々の支えと協力でできました。本当に感謝いたします!